外科

診療・各部門

診療内容・特色

<外来診療>

外来診療は毎日主に午前中に行っています。午後は概ね手術や処置の時間となっていますが、可能な限り緊急対応もいたします。
一般・消化器外科は月から金曜日の毎日、乳腺・甲状腺外科は月、水、木、金曜日で診療しています。
また2017年4月より東邦大学医学部特任教授の金子弘真先生を当院顧問としてお迎えし、水曜日午後に肝胆膵外科を中心とした消化器外科外来を実施しています。

<手術>

当院は日本外科学会認定施設であり、胃癌や大腸癌などの消化管悪性腫瘍だけでなく胆石胆嚢炎、虫垂炎、鼠経部ヘルニア、痔核などのcommon diseaseに対しても広く手術加療を行っています。乳腺・甲状腺においても診断治療のための生検から根治術まで幅広く手術加療を行っています。
また消化器外科では胆石胆嚢炎・虫垂炎および胃癌・大腸癌などの悪性新生物に対しても、その適応を熟慮したうえで、内視鏡外科技術認定医の指導のもと腹腔鏡下手術を積極的に導入しています。

<癌に対する化学療法>

近年、大腸癌・胃癌・乳癌に対する術後化学療法や切除不能再発癌に対する化学療法の効果が期待できるようになってきており、現在外科では抗がん剤治療の変化に対応し、外来化学療法室での治療、あるいはご希望によっては短期入院治療も行っております。
また病棟看護師、病棟薬剤師、検査部と協力し、安全に抗がん剤治療が行えるようシステム化し、抗がん剤治療プロトコールを設定登録し、多職種で情報を共有できるクリニカルパスで化学療法を行っています。

<日本消化器外科学会データーベース事業について>

当院は、日本消化器外科学会「NCD外科手術治療情報データベース事業」に参加しております。

担当医師紹介

名前 役職 専門 資格
田村 晃
(たむら あきら)
院長 消化器 日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本内視鏡外科学会技術認定医・評議員
馬越 俊輔
(まごし しゅんすけ)
部長 乳腺 日本外科学会専門医
日本乳癌学会認定医
マンモグラフィ読影医
石井 淳
(いしい じゅん)
部長 消化器 日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
臨床研修指導医
緩和ケア研修修了医
吉田 公彦
(よしだ きみひこ)
医長 消化器
大腸
日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
日本消化器病学会専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

渡邊 正志
(わたなべ まさし)

非常勤(火曜午前)

外来診療担当医表はこちらをご覧下さい。